ラジオでスペイン語を聞いてまして、南米のスペイン語圏の料理が食べたくなり、川崎のペルー料理の名店 アルコイリスさんへまいりました。黄色い電車でガタゴト、ガタゴト。昔、南武線は確か茶色い車体で、出入り口の真ん中に上から支柱があったような。とても懐かしいです。

駅からラゾーナを抜けて約5分。お店はビルの2階。明るい店内です。初めてでしたので一番人気のロモタルサード、セットのドリンクはチャチャモラーダ。


まずでてきたのは、コンソメスープ。なんか優しい。すっと入ります。素朴。ゆったりした南米の風が窓から入り込んできます。
さて、オーダーして3分くらいでメインが到着。それにしても早い。赤道を越えるのは簡単ですね。見ただけでキブンは市場のランチに。国民食といわれる和風の牛肉野菜炒めごはん。テリが良い。タマネギも。温かいトマト🍅も隠れているではないの。ヘルシーです。しかもお味はうれしい醤油味です。めちゃくちゃ合う。毎日食べられます。ペルーは味覚の上で近いな。そういえばお店のオジサン、とても親しみやすい。おばさまは、少し手持無沙汰だと遠くを見ていてその風情が雄大な雰囲気。さすがに天空都市マチュピチュのお国柄か。おおらかな感じです。日本人姉さんはていねいでもどこかあっさり。3人3様で性格もカラフル。

チチャモラーダ。チャチャモラーダだと思ってました。すみません。少し石井明美さん入ってしまいました。紫トウモロコシのジュース。飲みやすい。ラテンの食事は健康的だ紫や紫蘇の色のジュースはとても健康によさそうに見えます。



そそうそう。このアヒソースがオススメ。とうがらしとニンニク。フライドポテトにはピッタリでしょ。アヒーは、美味しい合言葉ですね。
夜はテキーラ辺りで盛り上がるんでしょうが。いまは昼しかもやや肌寒い雨☔。またこよう。こんどはお祭りだ。
旅の続きは、新丸子で立ち食いです!
その場で焼き立ていただくアジアの屋台感覚は素敵すぎます。カシラ、タン。塩。幸せ。ラテンにも負けないテイストだ。いやー甲乙つけがたい。どちらも勝ちだ。ビバ川崎。

