並びがありました。1番人気の草餅をあんありとあんなしで。あんなしには白蜜ときなこがつきます。2個からです。
それぞれ175円。ペイペイ。









あんなしはきなこと白蜜をつけて。滋味深いですね。あんありは甘さほどよき。墨田だけでなく、東京が磨いた銘菓ですね。この落ちついた翠。五月の空に映え、まぶたに清楚な和服の淑女が思い浮かびます。
並んでいた皆様は大口だったり、翌日の予約だったり。さすが地元に人気の老舗。間違いありません。
ご創業は明治2年。隅田川の渡しの茶屋として地元のよもぎを使って草餅を作られていたとのこと。日本人の旅に欠かせないのが甘味。あー墨田の堤で作られた草餅食べたかったですね。代々受け継がれるこの伝統、また来ます。