枕草子book

みんなで見よう香炉峰の雪 枕草子 清少納言

島内裕子さん 校訂訳の「枕草子」より。

清少納言が一条天皇の皇后、定子中宮に仕えた日々の出来事を書いた「枕草子」。

ある朝、寒いので窓もおろして、みんなでわちゃわちゃ「今日は寒いね」「火鉢から離れられない~」と話していた時に、中宮様があらわれ、「香炉峰の雪はどうなの」と問いかけます。

<282段>『雪のいと高う降りたるを』

みんながえっ?何それ?となっているときに、清少納言が御格子をあげさせて、自分で御簾をくるくると巻き上げて雪景色が見えるように。すると中宮様はにっこりと笑われました。

これは、中国の詩人、白楽天の「香炉峰下新たに山居を卜し」から。

遺 愛 寺 鐘 欹 枕 聴
遺愛寺の鐘は枕を欹てて聴き

香 炉 峰 雪 撥 簾 看
香炉峰の雪は簾を撥げて看る

仕えていた人たちはみな教養のある女性たちで、この詩も知ってはいたのですが、清少納言ならリアクションしてくれるだろうという中宮様のふり通りになって、メデタシめでたしというわけです。宮廷の日常のひとコマながら、素敵なエピソードですね。

雪景色をみんなで見ることができて、歓声がわっと上がったことでしょうか。中宮様はコレが見せたかった、みんなで見たかったのでしょうね。

清少納言は別の193段で、書物といえば白楽天の「白氏文集」が教養人の必読書と書いていますので、面目を保ったというところでしょうか。でも内心は「あぶなー、よかった」ということでひと安心の出来事だったのでしょう。

宮中のできごとが手に取るように読める。清少納言さんのおかげです。ありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました