townfood元住吉お菓子お饅頭煎餅和菓子

あんこ餅200円 元住吉鈴木米店④

中原街道沿いの鈴木さんへ。かき餅の塩400円とあんこもち200円で600円。

ビニールで包んで売ってます。乾燥しないようにとご配慮です。早く会いたい。自転車で崩れないように帰ります。15分待つのだぞ。

サイズは直径約7.5㎝。高さ約3.5㎝。手のひらが埋まるほど。ずしりと心地いい重さ。小山がふっくら。

あんはもち米を引き立てる甘さ。このお餅、粘りがある。勇ましい。すんなりとはいきません。手強いなあ。

スーパーマーケットにある、食べやすく、柔らかく、優しく、いつまでも持つようなお饅頭。そんなものとは真逆です。

時間が立つにつれてどんどん変化していきます。生きています、このお餅。

これが本来のもちですね。和菓子の魅力。
昔はみんなアゴが鍛えられていたのでしょう。時を受け継いできた貴重な貴重な食べる遺産です。

もち米は今日は岩手のヒメノモチとのこと。ということは別のもち米で作ったお菓子の日もあるのか。これは楽しみです。お米を食べながら産地を想う。ああ日本人。

優しい、柔らかい食べ物で育ってきた我々にはこうした「食育」も必要です。

食べるには力が必要だと。噛む意志がないとダメ。これをいただいて健康になるんだという意識とありがたさを噛みしめることができました。

元住吉 鈴木米店 お米が美味しいかき餅 – 左利きの星に生まれて

タイトルとURLをコピーしました