創業120年をほこる徳太樓さん。蒼く染め抜いた暖簾が6月の曇り空に映えます。






人気の豆大福を。お店の縁台でいただきました。お水も飲めます。180円です。
おかみさんがご常連にしていたのお話をふと耳に入りました、最近リニューアルしたらしいです。豆の粒が大きくなり、餡を見直したとのこと。なるほど、餡が爽やかです。餡だけに練り直しですね。
100年以上経っても革新を続ける。止まらない。これが美味しさの秘訣ですね。ありがとうございます。
そうそうこちらは栗蒸し羊羹が試食できます。いただきました。
ありがとうございます。
次はきんつば?どら焼き?お店の方からおすすめを聞こう。季節があるから、