パスモカードをスマホに入れられることがわかって初めて設定しました。設定が完了したと思っていたのですが、途中で終わってしまったようで、少し不安でした。駅に行けばなんとかなるだろう。
で、駅に行って定期券区内で乗ろうとしたところ、定期券が改札でエラーに。駅員さんのいるところへ行きましたが、「モバイルパスモの発行が完了されていないのでスマホでも乗れません。」「じゃあカードで乗ります」「このパスモカードはすでに無効になっているので使えません。乗るなら切符を買ってください。」とのことでした。うーん。
駅ではスマホのパスモの対応はしてくれないんですね。かわりにサポートセンターの電話番号を教えてもらいました。
電話して問題を解決してもらいました。が、定期が使えるのは明日の朝5時以降になるとのこと。チャージしている金額の使用ができるのは2日後になるとのこと。そうなんですね。できたら事前に知りたかった。
翌日、使えました。ただ問題が。改札で必ずエラーになる。2度めは通れるのですが。何かコツがあるのだろう。
もっとゆっくりやるのか。いけッて念じるのか。気合か。
窓口で聞きました。「スマホの向きは上にして下さい。ICチップは中にありますので」。そうだったのか。今までスマホ画面にパスモ画面を合わせていたのですが、逆だったんです。どこにも書いていない。アプリは教えてくれない。
教えられた通りに画面を表にすると、良い音で、すっと反応してくれました。学びました。ありがとうございます😊。電車の乗るのが楽しくなりそうです。
ほっと安心しました。駅員さん サポートセンターの番号を有難うございました。
翌日、チャージのお金も入ってました。定期券はどう買うのですか?と尋ねたところ、モバイルではお客様自身が設するしかありません。とのこと。
やってみたら、定期券も継続で買えました。スマホに少し強くなろうっと。ヤレヤレ。