town銀座新橋foodポテトチップスハナマサ

ハナマサ ベラルーシ産のポテトチップス

Oplus_131072

銀座のハナマサで見つけました。ベラルーシのMEGA CHIPS サワークリームチーズ。

Oplus_131072
Oplus_131072
Oplus_131072
Oplus_131072
Oplus_131072

ベラルーシってどこでしょう。旧ソビエトですね。ベラルーシの「ベラ」はスラブ語で「白い」、「ルーシ」は「ロシア」の意味があり、「白いロシア人」という意味があります。

じゃがいも料理が有名とのことで、長い冬でも保存ができるとか。なるほど。

またテニスのシャラポワはご両親がベラルーシの人。おおこれも名産です。

ハナマサにはリトアニアのスナックもあります、
ブレッドってパンじゃないの? – 左利きの星に生まれて

さて本題のメガチップスを。

箱のサイズごとまるごとチップス。平たい、細い、長い。これがベラルーシの名物か。
四角の箱なので、持ち運びや棚に詰むのは楽でいいですね 

本を読んでいるときにはしおりにも。ケンカしたらこれでペンペン。と。

試して欲しいのが2枚重ね食べ。満足度は2倍以上でした。では3枚食べは?

オジサンには刺激が強そうですのでまた今度にいたします。

上のリトアニアのスナックも実はほぼ同じ形。欧州大陸はそうなのか。自然のじゃがいもをそのまま機械で伸ばしたような大らかさ。さらなる調査が必要と見ました。

ハナマサは侮れません。お肉だけではありませんねえ。




タイトルとURLをコピーしました