town日吉foodカレーコストコシチリアレモン手作り洋食food 国別インド

インドの家庭料理 ダール作りました

Oplus_131072

「はじめてのインド家庭料理」香取薫さん著を参考に作りました。

まずはカレー。ギーで玉ねぎ2個炒めて鶏肉を入れて。

左からコリアンダー、ターメリック、カレーパウダー使いました。お好みでね。
スープカレーです。

ややスパイシーでしたのでコストコで買った湯田のヨーグルトを入れて整えます。

次にサブジ。カレーに合わせるおかずです。
オクラを切って炒めます。ここにも3つのスパイスが。最後にイタリアのレモンジュースをさじ加減で。

Oplus_131072

キッチンがムンバイになりました。

さてダールです。

コストコで買ったバスマティライスと同じイラストです。
Oplus_131072
Oplus_131072

ひきわりな豆を水洗いして、水を入れて煮ます。スパイスも適宜入れます。あと塩と砂糖も。

本によるとダルは日本のお味噌汁的な存在。お母さんは毎日作るとか。インドのお母さんも朝早くからダール作りをしているのでしょうか。ダールの香りで子供たちが起きてくるのでしょう。それはそれは幸せですね。

歯でスカッと切れるくらいがいいのでしょうか。豆のスープはあまりないかもしれないけど、家庭料理と聞けば安心できますね。暑い夏に食欲が、というときにもスープはいただけますからね。

左からオクラのサブジ、上は緑豆のダル、右は鶏肉と玉ねぎのカレーです。

胃がなんだか落ち着きました。

翌日もダールいただきました。ポイントは豆をしっかり煮ること。塩もしっかり入れる。特に夏は。お味噌汁感がマシました。

インドの幸せご飯を家庭で垣間見たような。これなら毎日いただけます。アーユルヴェーダの視点からは養生にいいみたい。