新橋と銀座の間にある奈良県アンテナショップへ。いまは奈良県ご出身の方もご活躍ですから。


お店の方にあのー何が人気なんですか?と。
お饅頭ですね。あと柿の葉寿司なんかも。ということでした。







日本で初めて作られた饅頭はこちら。ということで奈良饅頭を。小豆としろあんをひとつずつ。1つ230円。2つで460円。
奈良は日本の饅頭発祥の県だとか。歴史は奈良で作られてきましたものね。
「まほろば」は住みやすい場所という意味らしいです。楽園、ユートピアということですね。なるほど。
倭は国のまほろばたたなづく青垣山籠れる倭しうるわし ヤマトタケルノミコト
古事記にも奈良の美しさが唄われています。
はじめての古事記/奈良県公式ホームページ
ここで、お饅頭と柿の葉寿司食べたら最高ということですかね。
またお宝探しに来ます。
中にはカウンター形式のカフェもあり、気になりました。女性のお客さんが多いようでした。