town日吉川崎foodオーケーコストコヨーグルトfood 国別ブルガリアインドメキシコ

家ラッシー お好みの甘さで

Oplus_131072

家にブルガリアヨーグルトがありましたので、ラッシーできないかと思いチャレンジです。

デリッシュキッチンさんを参考にしました。

【ラッシーの簡単レシピ】定番からアレンジまでご紹介 9品 | デリッシュキッチン

使うのはオーケーの牛乳とコストコの有機アガぺシロップです。

コップにヨーグルト入れて、牛乳入れて、シロップを適量、お好みで入れて大きめのスプーンでまぜまぜ。

機械いりません。道具いりません。できました。クラフトラッシー。

Oplus_131072
Oplus_131072
Oplus_131072

おなか具合やキブンに応じで気軽に手軽にできるのがいいですね。インド人でなくても思ったより簡単でした。

メキシコのシロップ、神奈川の牛乳、ブルガリアライセンスのヨーグルト。でインドのドリンク。

世界がこのコップで一つに。おかわりもできて格別です。

通って40年くらいになる銀座デリーはラッシー美味しいですが、デザートのクルフィーもおすすめです。

クルフィー | メニューのご紹介 | カレーとインド料理・パキスタン料理のデリー

でもラッシー飲むだけでは何か物足りません。カレーを先にたべてカラダがホットになっていないとダメかも。

その体を冷ますのがこのラッシー。こんどはコストコのビリヤニとコースで行きますか。

タイトルとURLをコピーしました